fc2ブログ
日和の下駄で「ロハスな生活」
ロハスな生活にあこがれる人へ、日和の下駄で集めたタウンスケッチをヒントに「気づき」や「憩う」をテーマにした発信を続けています。
make the world a better place
下記のメールが、毎週一緒にソフトボールを楽しんでいる先輩から届きました。
一人では何も被災された方の力にはなれませんが、みんなが少しづつでも協力でき
ることではないかと思いブログに掲示することにしました。

この記事が目に止まった方、比較的被害が軽かった地域の皆様の協力をお願い致します。 

<(_ _)>

■お願い■

関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の
備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病
院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!

このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
スポンサーサイト



 
コメントを投稿する
::この記事へのコメント::
それはチェーンメールですね
投稿されてからだいぶ日数が経っているので、もしかしたらもう正確な情報をお聞きかもしれませんが。
被災地に電気が通らないのは電力不足が原因ではなくて、送電の仕組みがやられているからです。
東北電力も計画停電の可能性はありますが、もし実施するとしても、東京電力と同様に、電力供給が復活した被災地は対象リストから外すでしょう。
また、関西で節電しても、60万kwしか関東以北に電気を送ることはできないので、全く意味ないです。
ちなみに、関東が計画停電を実施しているのも、関東の電力が足りないからであって、被災地に送るためではないです。

今回の震災の被害総額はおそらく10兆円を超えます。
これからの日本は復興に多額の税金を使わねばなりません。
被害が全くなかった関西の方々は、必要以上の節電をするよりも、これまで以上に働いて税金納めたり、被災地に義援金を送ることが、被災者を救うことになると思います。
2011/03/19(土) 02:00:32 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
::この記事へのトラックバック::
 
みんなで止めよう温暖化
 
ブログ内検索
 
ご訪問お待ちしておりました
 
リンク
 
メールはこちらから
 
PR
 
お薦めの書籍
 
スポンサーリンク
 
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
RSSフィード