fc2ブログ
日和の下駄で「ロハスな生活」
ロハスな生活にあこがれる人へ、日和の下駄で集めたタウンスケッチをヒントに「気づき」や「憩う」をテーマにした発信を続けています。
make the world a better place
2011/05/29(日) 15:49:02

食べてはいけない、白い食品

今日は、いつもと違った切り口で、食べ物の話しをしたいと思います。

と言うのも、実は昨日健康診断の結果を聞きに行って言われたのが
今日のタイトル、「食べてはいけない、白い食品」なんです。

私の診断結果では 「LDLコレステロール」 の値が異常に高かった
んです。
そんなにコレステロールの値を高くする食品を食べているつもりが
なかったんで意外に思いましたが・・・・・、

その原因が白米だと聞いて、またまたびっくりでした・・・!

玄米が身体に良いことは以前からよく聞いていましたが、その玄米を
精製して作られる白米は・・・・・、
玄米からビタミンB群ミネラルなどの貴重な栄養素が多く含まれて
いる胚芽と外皮(ぬか)の部分が取り除かれているそうなんです。

日本の環境問題にも繋がっているお米離れが、こんな話を聞くと益々
進みそうで、とても困ったことだなーと思いました。

戦前までの日本人は、ミネラルやビタミンが豊富な精製度合いの低い
米が主食だったのですが・・・、
今は、無自覚のうちにビタミンやミネラルに乏しいお米を食べているん
ですね・・・!

今はお米農家の問題は、TPPへの加入の是非を含めて大きな岐路に
立たされていると思うんですが、これまでのように政府に任せきったお
米作りから脱却する気であれば・・・、
お米を食べることが、やはり日本人の健康の基盤となるようなお米作
りも考えていただけないでしょうか・・・?

戦前の粗い精製に戻すのが良いかどうかは分かりませんが、見た目
だけを繕うのではなく、作り手の気概がこもったお米作りが明日の農業
を変えるように思うのですが・・・・・!

ちなみに、話しされたのは白米だけではありません、精製された白い
食品には、例外の豆腐を除いて小麦粉から作る食パンや砂糖なども
含まれますので・・・、

朝食のパンはライ麦パンにし、お米は七歩突きにするなど、毎日の食
生活を食材から見直していかなければと思う今日この頃です。

美味しいお米をいただいて、健康に暮らすという当たり前と思っていた
ことが当たり前になるように・・・・・、
どうか米作り農家の皆様、よろしくお願い致します。





スポンサーサイト



 
2011/05/23(月) 11:10:28

赤坂サカスには少しガッカリ

東京の新名所となって早3年ですね、2008年3月にグランドオープンし
た「赤坂サカス」のlogを今日は紹介したいと思います。

赤坂サカス って言うキャッチコピーの響きはすっごく良いと思うんで
すが、それだけに放送局を中心とした新しい 「」 を見たいという思い
で訪れた人には、とても物足りなさを感じたのではないでしょうか・・・?
赤坂サカス01

写真は、2009年12月のものです。 期待して訪れたのに、その期待を
裏切られてその後1年以上も眠ったままの写真のUPですみません。 
<(_ _)> (^^;) (^^;) (^^;)
[赤坂サカスには少しガッカリ]の続きを読む
 
これは、新宿に2008年10月 に竣工した 「モード学園コクーンタワー
の写真です。

3つの専門学校が入居するビルは、「創造する若者を包み込み、触発
させる
」 という意味を込めイメージしたというコクーン(繭)のような外観
が特長になっています。
新宿モード学園

数百億円の事業費をかけただけのことはあって、とても美しい高層タワー
だと思いました・・・・・が???
[新宿モード学園コクーンタワーの「怪異」]の続きを読む
 
みんなで止めよう温暖化
 
ブログ内検索
 
ご訪問お待ちしておりました
 
リンク
 
メールはこちらから
 
PR
 
お薦めの書籍
 
スポンサーリンク
 
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
RSSフィード