Flashカレンダー
応援ありがとうございます <(_ _)>
プロフィール
投票バナー↓も忘れず一押し <(_ _)>
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
|
make the world a better place
2010/01/22(金) 11:52:40
「稲森財団記念館」のランドスケープデザイン今年最初に紹介するのは「稲森財団記念館」の外部空間です。
稲森財団は、今回日航のCEOに就任された稲盛和夫 (現京セラ 株式会社名誉会長)氏により、昭和59年(1984)4月12日に設立さ れ、科学や文明の発展に向けての創造的な活動に対する顕彰、 助成を行ってきた財団ですが・・・、 2008年の夏に完成したこの記念館は、建設後京都大学に寄附 されることを前提に立てられた施設だそうです。 ![]() 細部にわたって京都らしさというか、日本らしさを追求した美意識 が散りばめられており、このエントランスの扉にはマホガニー色に 染められた杉板が使用されていました。 ![]() ちなみにマホガニー(mahogany)とは、センダン科の30mにもなる 高木の赤褐色の幹肌に由来した名前なんですね・・・!
↓[「稲森財団記念館」のランドスケープデザイン]の続きを読む
スポンサーサイト
| TOP |
|
みんなで止めよう温暖化
ブログ内検索
ご訪問お待ちしておりました
リンク
メールはこちらから
PR
お薦めの書籍
スポンサーリンク
QRコード
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
|