fc2ブログ
日和の下駄で「ロハスな生活」
ロハスな生活にあこがれる人へ、日和の下駄で集めたタウンスケッチをヒントに「気づき」や「憩う」をテーマにした発信を続けています。
make the world a better place
昨日も少し予告しましたが、「アクアマリンふくしま」では、本館
の南側に子供のための体験型ビオトープ 蛇の目ビーチBIO
BIOかっぱの里
などが整備されています。

海に面した方が蛇の目ビーチで、人工の砂浜や磯、干潟などが
整備されています。
福島マリンパーク0008


蛇の目ビーチの手前には、BIOBIOかっぱの里と呼ばれる里地
の水辺環境を再現した淡水ビオトープがあります。
福島マリンパーク0007

[「アクアマリンふくしま」の屋外展示の目玉は、巨大なタッチングプール]の続きを読む
スポンサーサイト



 
今日の 「アクアマリンふくしま」 は、高さは30メートルほどのと
ころにある展望室からのスタートです。

周囲に高い建物がないので360度の眺望が得られ、また軽快な
ガラス張りの展望室は、すごく気持ちの良い空間でした。

福島マリンパーク005


建物の間から見えている本館の南側には、BIOBIOかっぱの里や
蛇の目ビーチなどの体験型キッズビオトープ施設が整備されてい
るのですが、そのあたりはまた明日紹介するとして、今日は館内
の施設を紹介したいと思います。

福島マリンパーク001

[環境体験型水族館?「アクアマリンふくしま」]の続きを読む
 
本当なら、大阪の海遊館に隣接するサントリーミュージアムを、
ウォーターフロント繋がりで紹介する予定だったんですが、子供
達も夏休みに入ったこともあり・・・、

突然ですが子供達に大人気の水族館繋がりで、大阪から
は遠く離れた福島県の水族館 「アクアマリンふくしま」を紹介し
ようと思います。

アクアマリンふくしまには、一昨年に大崎西口のシンクパークの
仕事で一度、それと昨年は息子がこの水族館で研修を受けると
いうので家族で一度訪れていますが、その時のlogを今日は紹介
したいと思います。

福島マリンパーク04


私の関わった山手線大崎駅西口の「シンクパーク」を紹介した記事
にも下記でリンクできますので、興味があればお立ち寄り下さい。
 「山手線の大崎に森出現」
[突然ですが、水族館つながりで「アクアマリンふくしま」を紹介します。]の続きを読む
 
みんなで止めよう温暖化
 
ブログ内検索
 
ご訪問お待ちしておりました
 
リンク
 
メールはこちらから
 
PR
 
お薦めの書籍
 
スポンサーリンク
 
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
RSSフィード