Flashカレンダー
応援ありがとうございます <(_ _)>
プロフィール
投票バナー↓も忘れず一押し <(_ _)>
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
|
make the world a better place
2009/02/13(金) 23:21:54
「浮庭橋」ログのおまけ・・・南堀江と「はし」今日は、前回に紹介した「浮庭橋」・「キャナルテラス堀江」のおまけ
で、キャナルテラス堀江の北側(現在は駐車場です)計画されてい る南堀江の複合施設のことをメモしておきたいと思います。 この一体の一連の開発は、いずれも住友倉庫さんが住友不動産を パートナーに進めているもので、下の将来像のパースも住友倉庫さ んのプレスで紹介されていたものです。 ![]() プレス記事の詳細は左記より 住友倉庫のプレス記事
↓[「浮庭橋」ログのおまけ・・・南堀江と「はし」]の続きを読む
スポンサーサイト
2009/02/11(水) 08:52:40
道頓堀川に架かった「浮庭橋」がつなぐ空間2009/02/05(木) 22:28:25
なんばハッチ北側に開通した人道橋「浮庭橋」2009/02/04(水) 10:48:06
道頓堀川に人道橋「浮庭橋」開通2008/12/18(木) 18:58:22
御堂筋での実証実験/イチョウのイルミネーション2008/07/06(日) 18:59:20
なんばパークスの 「now」、7月2日の花-partⅡ-2008/07/05(土) 18:57:10
なんばパークスの 「now」、7月2日の花2008/04/29(火) 19:10:43
4月22日のなんばパークス 〈partⅡ)2008/04/28(月) 18:53:24
4月22日のなんばパークス 〈樹木編〉春めいた陽気の中、定番の「なんばパークス」の花や緑のlog
をお届けしたいと思います。 4月22日の新聞になんばパークスの記事が出ていました。 そこには全館開業後の1年間で、約2,920万人もの入場者数が あったと書かれていました。 売上高も目標を超える約284億円だったそうです。 これが全て、この花や緑のおかげだとは言いませんが、入場者 数の増加にはずいぶん貢献しているのではないでしょうか! ![]() ![]() ガーデン・植物をテーマにした施設は維持管理のコストが掛かります。 でも、ちゃんとコストをかけて維持管理されたものは、多くの人に喜ん でもらえる。 結果、入場者数が伸び売り上げが伸びるということを、なんばパークス が証明してくれているようで、すごく勇気づけられる思いがします! 2008/04/14(月) 19:11:06
「とんぼりリバーパーク」の社会実験?今日は、道頓堀川沿いの遊歩道「とんぼりリバーウォーク」のlogを紹介
したいと思います。 とんぼりリバーウォークは、2004年12月から供用を開始している戎橋~太 左衛門橋間の約170メートルに続いて太左衛門橋~相合橋間の約85メー トルが完成し、4月から供用を開始しています。 ![]() また、「とんぼりリバーウォーク」では、国からの特例措置として、河川敷地 利用の規制が一部緩和されたため、一定の条件下ですが社会実験として イベントや物販行為などができるようになっているそうです。 ※国土交通省から、2004年3月に 「都市及び地域の再生等のために利用 する施設に係る河川敷地占用許可基準の特例措置について」 と言うなが ~い通達がでています。 |
みんなで止めよう温暖化
ブログ内検索
ご訪問お待ちしておりました
リンク
メールはこちらから
PR
お薦めの書籍
スポンサーリンク
QRコード
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
|